みなさま、こんにちは
いつだったか思い出せないくらいお久しぶりに賞状をいただきました、ぷうです
ていうか、人生で表彰されたことって・・・?
うぅぅ...
ほっこり♪長芋ステーキ
ぷう☆pou楽天レシピさん、
Pinterestさん、
レシピブログさん、
SnapDishさん共催、
農林水産省さんご協力のもとで開催されました
oishii japan レシピコンテストにて、
上記の
ほっこり♪長芋ステーキが楽天レシピ大賞受賞とのお知らせをいただきましたのが、つい先日のこと・・・
『
長芋を「皮ごと」ステーキにするという手法が新しく、ポリネシア料理にも通じるパンパシフィックの文化を感じます。皮ごと焼くことでほくほくに、かつ栄養も豊かになる工夫、しょうゆ麹(こうじ)という調味料を使うことも、伝統的でありつつ新しいアイデアと評価しました』
という有り難過ぎるコメントを頂戴したものの、こんなんで?という気持ちも未だくすぶっており・・・
全く自信のないまま、表彰式に参加させていただくことになりました
昔から全くわかんないと言われるのですが、実は異常なくらい緊張しいのわたくし
スピーチとかスピーチとか、ど・ど・どうしよー!
結局、楽天レシピさんの事務局スタッフK嬢様に無理を申しまして、ぷう夫同伴の許可をいただきました(←どちらも迷惑w)
なんか知ってる顔がそばに居てくれれば安心できるかしら・・・なんて
ところがどっこい会場へ行ってみれば周りは女性ばかりで、わたくし以上に緊張するへっぴり腰中年ぷう夫さん
ぷう「なんかしゃべってよう」
ぷ夫「な、なにが」
揃ってガチガチのノミの心臓夫婦です(笑)

左から、つぶこさんの『基本の茶碗蒸し』
MISAKOさんの『サプライズの寿司ケーキ&コブサラダ』
とかげさんの『夏野菜のおそば』
そしてわたくしの『ほっこり♪長芋ステーキ』
なんだかわけのわからないまま嵐のように過ぎた時間でした(笑)
「脇汗がすごいんですけどー」と、こっそり言えば、わたくし以上に汗をかき過ぎたのか、
可哀相なくらいペッカペカの脂ギッシュ中年ぷう夫さん
「ごめんね」と早々に解放しまして、闇夜へ消えて行きました(←終わるまで待っててくれた)
家に帰ってぷう夫が撮ってくれた表彰式の写真を見たのですが、どれもこれもブレブレのキレキレでw
いらぬプレッシャーをかけてしまったわ、と反省したわたくしです
その後は『秋のフードイベント』ということで、
東京シュガーアートの講師お二人によるアイシング教室や、

十五夜をモチーフにされた先生方の作品☆美しい...

震える手で☆人生初アイシングのわたくし作w
もはやうさぎではない、謎の生物(笑)
あ、
P は、pinterestさんの
P です
おあとはキュートな手まり寿司と、つぶこさんの『基本の茶碗蒸し』をいただいたり、


緊張して大汗かいて手を震わせて美味しいごはんをいただいて、長いような短いような、
非常に濃い時間を過ごさせていただきましたw

そうしていただいた賞状と、
賞品の『ビタクイック4.5L+スキレット2.5L 楽天ポイントギフトカード5千円分』
どちらも未だ使うことができず、ピカピカのまま飾らせていただいております(笑)
ずっと欲しかったfisslerの圧力鍋・・・さて何を作りましょう♡
楽天レシピさん、Pinterestさん、レシピブログさん、SnapDishさん、竹村真一教授、農林水産省さん、
東京シュガーアートの荒井さん&浅井さん、スタッフの皆みな様、
そして、あたたかい眼差しで支えてくださった楽天レシピのK嬢様、本当にありがとうございました
こちらを糧に、明日に向かって頑張る所存でございます(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト